2017年02月26日
第18回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会
あれから 1週間・・・(きみまろさんチックに…)
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
もう一週間が経ってたとですか・・・ 私・・・帰って来てからの記憶が・・・
ま まぁ、それだけ、幸せな熊本遠征でしたぁ~
(*´ρ`*)ホワワーン
おっーーーと
武ログに記録、記憶・・・

2月18日(土)大会前日、沖縄県選抜メンバー芦北町しろやまスカイドームに到着するやいなや、すぐに芦北海王塾の練習会に参加せて頂きました・・・ナショの飯村吏稼哉選手のプチセミナーも入りました
釜先生、このような機会を下さり、いつも本当にありがとうございます<(_ _)>

そして、練習試合・・・釜先生のアドバイスも・・・ホント勉強になります
釜辰信先生は、ホント、一生ついていきたくなるカックイイ先生なんです



そして、2月19日(日)『第18回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会』開幕です
1,100名規模の大きな大会です
沖縄県選抜メンバーは、35名の選手で挑みます

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
もう一週間が経ってたとですか・・・ 私・・・帰って来てからの記憶が・・・
ま まぁ、それだけ、幸せな熊本遠征でしたぁ~

(*´ρ`*)ホワワーン
おっーーーと



2月18日(土)大会前日、沖縄県選抜メンバー芦北町しろやまスカイドームに到着するやいなや、すぐに芦北海王塾の練習会に参加せて頂きました・・・ナショの飯村吏稼哉選手のプチセミナーも入りました


そして、練習試合・・・釜先生のアドバイスも・・・ホント勉強になります

釜辰信先生は、ホント、一生ついていきたくなるカックイイ先生なんです




そして、2月19日(日)『第18回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会』開幕です

1,100名規模の大きな大会です

沖縄県選抜メンバーは、35名の選手で挑みます


手前には熊本特産 晩白柚が2つ・・・

あっ、俺もかぁーいォィォィ(;・・)ツ☆

コーチやってて、試合の写真は、まったく撮れないズラ・・・

娘、そーらーの試合前後ろ姿をカシャ
前日、海王塾中学女子に揉んでもらい・・大分、成長できました

釜つばさちゃんたち<(_ _*)> アリガトォ

そして、毎年、沖縄県勢がお世話になり、良くして頂いている山崎好晃先生とも・・・
山崎先生、又、来年も宜しくお願い致します<(_ _)>


んでね

うちの悟空 やりましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
181名がエントリーする3・4年生の部で3位入賞です

ほとんどの試合が1点差のギリギリの試合・・・先生は、ソワソワ ハラハラでした
當山泰生 良くがんばりました


そして、そしてぇ~

沖縄県選抜Cチーム(聖武(凜道場)・晃生・恵斗)
中学男子団体組手第3位入賞であります
\(*T▽T*)/ワーイ♪
凜道場、垣花聖武くんとの合同チーム


ナカヨシ ☆⌒(*^-゚)人(゚-^*)⌒☆ ウフッ
聖武くん、うちの子たちを引っ張ってくれて、本当にありがとうね


ぽちっとな・・・
今回の沖縄選抜チーム、よぉーく頑張ってくれました


今度は、更にステップアップ

沖縄の選手が成長している理由の一つとして・・・
偏に約十年代、この沖縄のチームをご支援、ご指導下さっている『芦北海王塾釜先生』のお陰様なのであります。釜先生、本当にありがとうございます
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
そして、これからも、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
さて、沖縄選抜も一旦解散となり、それぞれの道場、中学、高校と分かれ、ここからはライバルです


『切磋琢磨』みんなぁ 自分磨き頑張って、大人になっても良い間柄(友達)でいようね

さぁーて、仲本塾はといいますと・・・
え~私とそーらー、3/4(土)沖縄県立空手会館落成式へ出席させて頂きます。
3/5(日)第2回豊見城市スポーツ少年団武道大会
3/10(金)豊見城市空手道連盟(仮称)設立委員会
の三本です

更新おくれぎみですが、みなさぁーん楽しみにしていて下さいねぇ

うま ふ ふ (〃⌒∇⌒)ゞウフフフっ♪
この記事へのコメント
コメント欄にて失礼します。
宮辰パパです。節目かと思いポストさせてください。
~私の手元の記録によると,辰輝は,平成19年7月頃,当時通っていたあみゆ学童で,仲本先生に「いいパンチだね~」とか,「いい審判だね~」などとほめられたことをきっかけに仲本塾の門を叩いています。
実は,今だから言えるのですが,当時,本人は,どちらかと言うと引っ込み思案なところがあったため,本人の「空手やりたい~」という言葉を適当に受け流したことを昨日のように覚えています。
その後,2~3週間ほど体験させていただき,正式に入門させていただきました。
そして,本人は,その頃から現在まで約10年間,愚直なまで,仲本塾において,空手一筋にいそしんできました。
その間,1~2歳年長の先輩も進学などで仲本塾を卒業したり,同級生も別分野に転身するなど,寂しくもありましたが,ひたすら稽古に精励し,精神的にも成長し,仲本塾にお世話になってきました。
そして,気がつけば,高校2年生も終わりになり,「古株」になってしまいました。
先日,稽古日である土曜日の夜,学校で本人を迎えたときに,「今までだったら空手の時間。空手ロスだよ。」と,仲本塾を懐かしむように独白していたのを耳にし,改めて,仲本塾の存在の大きさを痛感した次第です。
さて,本人は,平成30年2月末まで稽古を一時休止としますが,今後ともよろしくお願い致します。
乱筆乱文失礼しました。
宮辰パパです。節目かと思いポストさせてください。
~私の手元の記録によると,辰輝は,平成19年7月頃,当時通っていたあみゆ学童で,仲本先生に「いいパンチだね~」とか,「いい審判だね~」などとほめられたことをきっかけに仲本塾の門を叩いています。
実は,今だから言えるのですが,当時,本人は,どちらかと言うと引っ込み思案なところがあったため,本人の「空手やりたい~」という言葉を適当に受け流したことを昨日のように覚えています。
その後,2~3週間ほど体験させていただき,正式に入門させていただきました。
そして,本人は,その頃から現在まで約10年間,愚直なまで,仲本塾において,空手一筋にいそしんできました。
その間,1~2歳年長の先輩も進学などで仲本塾を卒業したり,同級生も別分野に転身するなど,寂しくもありましたが,ひたすら稽古に精励し,精神的にも成長し,仲本塾にお世話になってきました。
そして,気がつけば,高校2年生も終わりになり,「古株」になってしまいました。
先日,稽古日である土曜日の夜,学校で本人を迎えたときに,「今までだったら空手の時間。空手ロスだよ。」と,仲本塾を懐かしむように独白していたのを耳にし,改めて,仲本塾の存在の大きさを痛感した次第です。
さて,本人は,平成30年2月末まで稽古を一時休止としますが,今後ともよろしくお願い致します。
乱筆乱文失礼しました。
Posted by 宮辰パパです at 2017年02月27日 00:37
宮辰パパ…(T△T) 久しぶりのコメント、本当にありがとうございました<(_ _)>
本当に辰輝くん、宮辰パパには、当塾を長い間支えて頂きました<(_ _)> 当塾がまだまだ、人数も少ないころからの辰輝くん、少年部一番弟子のようなものです。当塾初の全国大会出場者でもあります。同期の子たちは、其々の「道」に進み、今では疎遠になってしまいました…((((_ _|||))))ドヨーン
辰輝くんには、いつの日か是非、もどって来てもらって、一緒に空手道の道を究めていけたらなぁ~と切に願うのであります。
志望校に合格しても、又、目標とするお仕事への挑戦が始まります。ですので、中々、空手道の稽古をするのは、難しいかと思います。しかし、いくつになっても年を重ねた後でも良いから、必ず戻って来て下さい。仲本塾は、いつでも辰輝くんが戻ってこれるように元気に待ってます(*^^*)
宮里家皆様の益々のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
これまで、本当にありがとうございました<(_ _)>
あ、たまに遊びに来てねヾ(@~▽~@)ノ
本当に辰輝くん、宮辰パパには、当塾を長い間支えて頂きました<(_ _)> 当塾がまだまだ、人数も少ないころからの辰輝くん、少年部一番弟子のようなものです。当塾初の全国大会出場者でもあります。同期の子たちは、其々の「道」に進み、今では疎遠になってしまいました…((((_ _|||))))ドヨーン
辰輝くんには、いつの日か是非、もどって来てもらって、一緒に空手道の道を究めていけたらなぁ~と切に願うのであります。
志望校に合格しても、又、目標とするお仕事への挑戦が始まります。ですので、中々、空手道の稽古をするのは、難しいかと思います。しかし、いくつになっても年を重ねた後でも良いから、必ず戻って来て下さい。仲本塾は、いつでも辰輝くんが戻ってこれるように元気に待ってます(*^^*)
宮里家皆様の益々のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
これまで、本当にありがとうございました<(_ _)>
あ、たまに遊びに来てねヾ(@~▽~@)ノ
Posted by 剛柔流仲本塾
at 2017年03月08日 10:34
