てぃーだブログ › 空手武道剛柔流『仲本塾』 武log › 大会 › 交流 › 第69回沖縄県民体育大会空手道競技

2017年11月27日

第69回沖縄県民体育大会空手道競技

z(*´ο`*)=3 ふぅ~
一つ一つ、無事に終了して、また始まります汗
あ~ 温泉にでもつかりたい…がーん

今年もあと僅か…楽しく、元気よく行きますねガッツポーズ
p(*^-^*)q がんばっ♪ 

第69回沖縄県民体育大会空手道競技
11/2(木)琉球新報社主催 日本生命共済で第1回の『キッズ空手スクール』が天妃小学校3年生の皆さんを対象に行われましたーピース
私とまっちー先生でお手伝いさせてもらいましたベー
んでね…私め、新聞に大きくとりあげてもらいましたー汗
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
この日の夕方には、なんと、ラジオでも放送されましたぁ♪赤
ちゃんと、しゃべれたかなぁベー汗
んでね、テレビでも放送されて、方々から多くの声を頂きました。
この機会を下さった沖縄県空手道連盟、琉球新報社様に大感謝でございます
人(--*)感謝(-人-)感謝(*--)人
       

第69回沖縄県民体育大会空手道競技
そして、そして…
11/18(土)『第69回沖縄県民体育大会空手道競技』が石垣島、八重山農林高校で開催されましたー音符オレンジ

今回は、離島開催ということで、お仕事がどうしても外せないメンバーは、出場することができませんでしたが、仲本塾からは、私を含め3名の選手でエントリー 豊見城市2名と八重山代表1名として、出場しましたーピース
お陰様で、壮年男子形『優勝』することができました♪赤
又、当道場の高江洲雄仁選手も『第3位』と健闘しましたーピース
ヤッター! (  ̄▽)爻(▽ ̄ ) ヤッター!

第69回沖縄県民体育大会空手道競技
私め…生まれてはじめて、八重山(石垣島)へ
八重山に行ったならば、必ず訪ねたいところが…
そう!沖縄剛柔流協会八重山支部 拳秀館上地道場ですピース
私の大好きな先輩『上地拳王先生びっくり
拳王先生は、自身の腕前も相当なものですが、多くの優秀な選手を育てておりますピース
拳王先生、本当に色々とお世話になりました<(_ _*)>

第69回沖縄県民体育大会空手道競技
副塾長の長嶺先生からは、ボジョレのプレゼント頂きましたぁハート

第69回沖縄県民体育大会空手道競技
家族からは、ケーキのプレゼントうわーん


第69回沖縄県民体育大会空手道競技
新聞にも載せて頂きましたぁ♪赤
<(_ _*)> 有難うございました


そして、11/25(土)・26(日)は『空手1シリーズA』が県立武道館で開催され、私め、今年4年目のタッフ~がんばりましたぁがーん
初日目は、なんと0時30分終了…がーん 二日目もどうにか乗り切りました。
選手の皆様、そして、華やかな舞台を支えている裏方の皆様、本当にお疲れさまでしたぁ~
お疲れ様でした\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/お疲れさまでした

そして、同日、大分県では『全九州高等学校空手道選抜大会』が開催され、当道場の『眞喜志勇哉選手』が男子個人形で『優勝』しましたくすだま 浦添高校の當山竜生 八木竜平(八木道場所属) 川村真太郎の3名も個人形、団体形、団体組手で入賞を果たし、当道場メンバー全員が全国選抜大会出場を決めましたーくすだま
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

と、11月を駆け抜けましたぁ~ダッシュ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ


さぁ、12/2(土)『県中学新人大会』ですガッツポーズ 3月の『彩の国杯全中選抜』出場目指し、がんばりまーすピース




同じカテゴリー(大会)の記事

Posted by 剛柔流仲本塾 at 22:27│Comments(2)大会交流
この記事へのコメント
仲本先生!優勝おめでとうございます。
そして、先日の大会は、朝早くから深夜までと2日間、大変お疲れ様でした。m(._.)m
Posted by 上原M上原M at 2017年11月29日 00:39
正也先生!いやいや~2週連続の大会、本当にお疲れ様でした~<(_ _*)> また、一杯行きたいですね~(*^^*)
Posted by 仲本塾 at 2017年11月29日 07:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。