仲本塾・凜道場合同強化合宿Ⅲ(さん)

剛柔流仲本塾

2015年05月03日 23:06

やる気のあるうち、すぐにアップ

合宿最終日・・・眠気眼をさすりながら、朝の活動(お掃除)をして、朝食・・・昨年、食べきれなかった子が、しっかり夕食も朝食もとれるようになりました。成長を感じる瞬間であります

そして、朝食後、体育館に移動。二日目の稽古開始ぃー 二日目は、中学生と小学生形選手、組手選手に分かれ、この合宿の趣旨である『第8回中学生春季大会』『第11回県少年少女空手道選手権大会』に向けた強化稽古です


画像、ちっちゃ
携帯で撮ったわけさぁ、してから、画像サイズ変更もまちがってるわけさぁ、もう直すの難儀だから、勘弁してちょm(__)m
二日目、中学生の稽古は、形メイン河野先生指導のもと、なんと、剛柔流仲本塾がチャタンヤラクーサンクーを・・・
本来、剛柔流の形で世界をって考えていたのですが・・・ 空手道がスポーツ競技として定着した現在、形選手は、形の数を増やす必要があるのね・・・ んじゃぁ、首里手を得意とする河野先生から伝授してもらおうということで、取り組んだのであります

んでもって、こんな感じ・・・ 先生、あたってる

ここは、ゆかり先生の指導で小学生組手ぐみ・・・
ゆかり先生の指導は、やさしくって、きびしくって楽しいのです

あと、あとね・・・小学生形ぐみさん、ごめんなさい。仲本先生もあっちゃこっちゃ指導してまわってたら、画像撮りわすれてるさぁ・・・m(__)m

この後、試合形式で稽古をして、けが人も無く無事に強化合宿を終えることができましたーU\(●~▽~●)Уイェーイ!

今回の合宿、とっっっても、有意義な時間でしたー(*^^*) 共に合宿を成功に導いてくれた、ゆかり先生率いる凜道場の皆さん、そして、保護者の皆様、当塾の指導者スタッフ並びに保護者の皆様、本当にお陰様でございます<(_ _*)> アリガトォ御座いました。
子供たちも楽しんでくれたかなぁ~ みんなの笑顔で頑張る姿が大好きです

ねぇねぇ、来年は、どんな合宿にするぅ~ 








関連記事